もくじ
ルール
車いすに乗ってテニスを行う障害者スポーツの一つである。
一般的なテニスと同じルールで行われるが、車いすテニスは2バウンドまで認められているのが一番の違いである。
地面に3バウンドする前に打ち返さなければならない。1バウンド目がコートに入っていれば、2バウンド目は外側でもよい。
またサービスを始める直前は、静止しなくてはならない。サーバーはその後ボールを打つ前にワンプッシュしてもよいというのは、車いすテニスならではのルールである。テニスの技術はもちろんのこと、車いすの操作技術なども求められる
歴史
1976年、アメリカのブラッド・パークスが怪我によって下半身不随となり、リハビリ目的でスタートしたのが始まりである。ジェフ・ミネンブレイカーという人物と競技用車いすを共同開発し、それ以前もレジャーとして楽しまれていたが、競技としての車いすテニスを確立させた。
車いすテニスが徐々に普及し、1988年にアメリカで国際車いすテニス連盟(IWTF)が設立され、1992年バルセロナパラリンピック大会から正式競技となった。
現在はパラリンピック以外に、プロテニスの4大大会「全豪オープン(オーストラリア)」「全仏オープン(フランス)」「ウィンブルドン(イギリス)」「全米オープン(アメリカ)」にも車いすテニス部門が設けられている。
IWTFはその後、1998年に国際テニス連盟(ITF)と完全統合した。 日本では普及し始めたのは1983年頃からで、1986年に日本車いすテニス連絡協議会が発足し、1989年には日本車いすテニス協会(JWTA)が設立した。現在では国枝選手ら日本人選手の活躍もあり、全国に広がっている。
クラス
車いすテニスは「男子」「女子」「クァード」「ジュニア」という4つのクラスがある。クァードは四肢麻痺という意味で、このクラスではラケットと手をテーピングで固定することが認められている。
障害で体温調節が困難なため、トーナメントではクァード選手にシェードと氷入りのバケツを準備することが義務づけられている。
車いすテニス 9月10日~17日
車いすテニス「男女シングルス2回戦」12日(月)13:30~15:00<NHK総合>放送予定(録画)
※日本選手がセンターコートで試合を行った時に放送の場合あり
車いすテニス「女子シングルス準々決勝」13日(火)13:30~15:00<NHK総合>放送予定(録画)
※日本選手がセンターコートで試合を行った時に放送の場合あり
車いすテニス「男子シングルス準々決勝、女子シングルス準決勝」14日(水)13:30~15:00<NHK総合>放送予定(録画)
※日本選手がセンターコートで試合を行った時に放送の場合あり
車いすテニス「女子シングルス3位決定戦、男子シングルス準決勝」15日(木)13:30~15:00<NHK総合>放送予定(録画)
※日本選手がセンターコートで試合を行った時に放送の場合あり
車いすテニス「男子シングルス決勝」17日(土)7:00~9:30<NHK総合>放送予定 ※時間未定
出場選手
シングル
上地結衣・堂森佳南子・二條実穂
クァード
川野将太・諸石光照
名簿の判例
- ①名前(よみがな)
- ②性別
- ③年齢(2016年9月7日現在)
- ④現住所(都道府県・市区町村)
- ⑤勤務先
- ⑥所属先(クラブ・チーム)
- ⑦障がい種別
- ⑧クラス・持ち点
- ⑨競技パートナー(いる場合)
川野 将太
①川野 将太かわの しょうた ②男
③30歳(2016年9月7日現在)
④福岡県福岡市
⑤麻生セメント株式会社
⑥シーズアスリート
⑦頚髄損傷による両手指の機能全廃、両下肢の機能全廃(体幹機能障がいを含む)
⑧クァード
17歳の時、交通事故で頚椎を損傷し胸から下と手を麻痺。
【2011年】
・広島国際大会 シングルス 優勝
・大阪国際大会 シングルス 優勝
・カナダINCS ダブルス 優勝【2012年】
・全日本選抜車いすテニス選手権大会 優勝
・ロンドンパラリンピック ダブルス ベスト4【2013年】
・ワールドチームカップ (トルコ) ベスト4
・広島国際車いすテニス大会 ダブルス 優勝
・広島国際車いすテニス大会 シングルス 準優勝【2014年】
・ワールドチームカップ(オランダ)ベスト4
・バーミンガムクラシック シングルス 準優勝
・バーミンガムクラシック ダブルス 優勝
・広島国際車いすテニス大会 シングルス 準優勝
・広島国際車いすテニス大会 ダブルス 優勝
・仁川アジアパラ競技大会 シングルス 銀メダル
・仁川アジアパラ競技大会 ダブルス 銀メダル【2015年】
・ピースカップ シングルス 優勝
・ピースカップ ダブルス 優勝
・ドイツオープン シングルス 優勝
・ドイツオープン ダブルス 優勝【2016年】
・シドニーオープン シングルス ベスト8
・シドニーオープン ダブルス ベスト8
川野将太選手は車いすテニスという競技の中でもクァードというクラスで
クァードというのは「Quadriplegia」の略で、日本語で四肢麻痺という意味
車いすテニスの選手の中でも足だけの障害の方と上半身に障害の方の分けられていて
クァードクラスは上半身を動かせない選手は通常の車いすテニスでは認められていない電動車いすが認められています。
さらに、クァードクラスのみ男女混合の競技となっています。
国枝 慎吾 【 フェデラーも賞賛 GS男子世界歴代最多の40回の偉業 】
①国枝 慎吾くにえだ しんご ②男
③32歳(2016年9月7日現在)
④千葉県柏市
⑤ユニクロ
⑥ユニクロ
⑦疾病による両下肢麻痺
⑧男子
グランドスラム4大大会制覇。
シングルス16度優勝、ダブルス15度優勝の男子世界歴代最多記録をもつ。
パラリンピックでもシングルスで2個・ダブルスで1個の金メダルを獲得している。
9歳の頃、脊髄腫瘍を発病し車いす生活を送ることとなる。その2年後、母の勧めをきっかけに車いすテニスと出会う。
当初はテニスよりも学校友人とバスケットボールを楽しむことに夢中であり、健常者の友人と共にスポーツを楽しむことで、現在最も武器となっている「車いす操作」を自然と身につけた。
高校に入ると国内で頭角を現し、海外遠征を経験。世界レベルを目の当たりにし、日本と世界のレベルの差に衝撃を受ける。その後、丸山弘道氏に指導を受けることとなり、本格的に競技レベルへ転向する。
2004年アテネパラリンピックにて、斎田悟司選手とペアを組み、ダブルス金メダルを獲得。2006年10月USオープンにて、自身2つ目となるグランドスラムタイトルを獲得しアジア人初の世界ランキング1位の座に就く。
2007年、アジア初の世界チャンピオン、車いすテニス史上初となる年間グランドスラム(当時の4大大会制覇)を達成。
2008年北京パラリンピックでは、シングルス金メダル、ダブルス銅メダルを獲得。2009年、障害者のグランドスラムが健常者のグランドスラムと同じ大会に変更になり、その年の全豪オープンで3連覇。
4月には車いすテニス選手として日本初のプロ転向を宣言。その後、ジャパンオープン4連覇、全仏オープン3連覇。
ダブルスのみ開催のウィンブルドンでは準優勝(w/アマラーン選手)。USオープンでも07年に続き2連覇を達成。(08年は五輪の為不開催)2010年、全豪オープン、全仏オープン、USオープンの全てのグランドスラム・シングルス優勝。
また、スポーツのアカデミー賞といわれるローレウススポーツ大賞の2010年度、年間最優秀障害者選手としてノミネートされる。
また11月のマスターズ戦での敗北までシングルス連勝記録は107に。男子車いすテニス初の4年連続世界チャンピオン達成。
コメント