BLACK RAGOON(ブラック・ラグーン)が約3年ぶりに連載再開されることになり現在コミック単行本は10巻まで発売されていますので連載再開により11巻の発売が見えてきましたね。
2016年の12月19日発売の『サンデーGX』の1月号にて、
2017年春よりブラック・ラグーンが連載再開が発表されました。
「BLACK LAGOON」が5月19日発売の漫画誌「サンデーGX」6月号から連載を再開した。
また広江礼威さんが原作/キャラクター原案のオリジナルTVアニメ
『Re:CREATORS(レクリエイターズ)』が2017年に放送されることも発表されました。
BLACK RAGOON(ブラック・ラグーン)とは?
『BLACK LAGOON』(ブラック・ラグーン)は、
広江礼威さんによる日本の漫画、またそれを原作とした片渕須直監督によるアニメ作品。
広江 礼威(ひろえ れい)
- 1972年12月5日
- 日本の漫画家、同人作家
- 神奈川県出身
- 男性。
- 血液型はO型。
- イラストレーター、書籍やゲーム作品などの表紙絵も手掛けている
銃や爆弾などが頻繁に登場し、一部のシーンにかなり残酷な描写、一部の人物の言動に表現上の問題、そして社会的な問題描写も見られる。作中年代は登場人物の経歴や台詞から、1990年代後半であることが示唆されている。
ブラック・ラグーン11巻最新刊の内容は?
デコメガネ中国ハッカー後編からのスタートとなります
2014年1月掲載の第87話が最後の連載でした。
10巻は77話~87話の11話収録で
過去の単行本の収録話が9~11話とバラバラです
ブラックラグーン10巻の内容は
ロベルタ災禍後、ロックに残されたのは…
ロックに蔑みの言葉を残し、ロアナプラを去ったガルシアたち。
彼らの残した言葉にロックは己の立ち位置さえも揺らぎ始めていた。
そんな折、偽札事件のジェーンがロアナプラへ帰還する。
彼女のハッカーグループへ入団を希望する馮亦菲(フォン・イッファイ)という
中国人女性をテストするためだ。
だがジェーンは、馮の“本当の目的”をとっくに見抜き罠を仕掛けていた…。
作者の広江 礼威さんブログには
『ブラック・ラグーン』漫画版、来春連載再開へ向けて作業してます。
デコメガネ中国ハッカー後編でございます。
まだまだクリアすべき難関も多いのですが、春に向け始動出来るようじわじわ作業をしておりますので、
そちらの方もレクリエイターズ共々、宜しくお願いします。
ブラック・ラグーン休載理由
作者の広江 礼威さんブログによると
9巻の休載のあと「アニメ企画をゼロからやってみませんか」というお声がけを頂き、まあ、生きててこういう機会など普通なかなかありえないので、ここはひとつ挑戦してみようとお受けしたのがそもそもの始まりです。
で、せっかく振って頂いた話なんだけど何せアホほど不器用なゆえ漫画との両立とか出来んだろお前、ということで、苦渋の選択としてアニメ企画を優先するということで、一旦2014年にブラクラ10巻単行本を出したあとはずーっと企画に付き合ってました。
ブラクラを待ってて下さった方には申し訳なく思うと同時に、これもまた僕の人生上必要な選択だったと思うので、何とぞご理解いただけると幸いです。
休載理由がほかのアニメをゼロから企画の立ち上げに携わっていたんですね。
作品を書くだけではなく企画までこなせるようになり他の作品を吸収してより広い世界感で考えることが出来きブラックラグーンにも経験を生かしより楽しい作品に仕上がるかもしれませんね。
ブラックラグーン単行本の発売
1巻から10巻までの発売日( )内は前巻からのスパン1巻 2002年12月12日
2巻 2003年7月19日(7ヶ月)
3巻 2004年4月19日(9ヶ月)
4巻 2005年7月19日(1年3ヶ月)
5巻 2006年3月17日(8ヶ月)
6巻 2006年11月17日(8ヶ月)
7巻 2007年10月19日(11ヵ月)
8巻 2008年7月18日(9ヶ月)
9巻 2009年10月24日(1年3ヶ月)
10巻 2014年5月19日(4年7ヶ月)
ブラック・ラグーン11巻はいつ発売か?
2014年1月掲載の第87話を最後に、再び連載が停止ブラック・ラグーンは月刊サンデージェネックスで連載されていますので月1回の掲載になります。単行本1冊に収録話は8話収録が多いです10巻は11話収録されています。
という事はストックは0でから通常の8話収録と考えると連載開始の月にもよりますが、ブラック・ラグーン11巻を発売するには8か月=8話分このこの記事を書いているのは2017年3月ですから、これを頭に入れて逆算して発売時期を考えると
連載再開が2017年、5月発売の6月号からで平均収録話数が10話ですので
早くてもコミック発売までに10か月の掲載が必要で発行するのに準備も入れて販売時期を考えてみると
ブラック・ラグーン11巻発売日は?
2018年 3~4月ごろ
の発売予想となりました。
私個人の予想ですのであくまでも参考程度におねがいします。
11巻の内容
(2017年9月3日現在)
88話: 「THe Wired Red Wild Card pt.12」
89話: 「THe Wired Red Wild Card pt.13」
90話: 「THe Wired Red Wild Card pt.14」
91話: 「THe Wired Red Wild Card pt.15」 2017年9月号掲載
92話: 2017年10月号掲載予定
93話: 2017年11月号掲載予定
94話: 2017年12月号掲載予定
95話: 2018年1月号掲載予定
96話: 2018年2月号掲載予定
97話: 2018年3月号掲載予定
順調にいけば、やはり2018年の3月または4月ごろの発売ですね
コミックを途中から全巻そろえるのって大変ですよね!一番困るのが、問題が場所をとってしまうのが嫌いです! そこでおススメなのが電子書籍!
いつでも好きな時に読めるし置く場所も取らない!
無料で試し読みができる!カラー版もあるのでお勧めしています。
その中でも「漫画王国」やレアな漫画を読める電子漫画「DMM電子コミック」は書籍数もたくさんあるので安心して利用しています。
気になる本があったら「漫画王国」「DMM電子コミック」で検索してみてください!
ブラック・ラグーンのネットの評価
@frogpyoco サラリーマンが海外出張で急にドンパチする世界に巻き込まれる話です、オススメ👍気になったらブラック・ラグーンで検索するのじゃ👍
— ぬこは王と星を見守る (@AtoRi220) 2017年3月11日
ブラック・ラグーンやめらんねえな!!!!
— 気持ちわるい女 (@notcrazyyyyy) 2017年3月10日
ブラック・ラグーンはいいぞ
— ろりす姫*ゆかにゃん (@Alice_Rabbit_) 2017年3月10日
ブラック・ラグーンとかいう私の中二病に油を注いだ漫画
— 奇尾(戻ってきた) (@kioforf) 2017年3月10日